うしちゃんマスク引退
うしちゃんマスクにまつわるアンケートの集計結果になります。
第四問
㈱宇敷製作所の営業マンうしちゃんマスクはいかがでしたか?
①最高②最低③最強④最弱
①~④の番号でお答えください?
(なお最低かつ最弱が多数の場合はのうしちゃんマスクは、展示会後に引退することになっています。)

最高かつ最強。来場者の皆様からの優しさがひしひしと伝わる票の結果をいただけました。感謝の言葉しかありません。とりあえず展示会後のうしちゃんマスクの引退は回避されました。
m(_ _)m
諏訪メッセと産業フェアで集計したアンケート用紙の枚数は271枚。目標は300枚分でした。展示会後にうしちゃんマスクから展示会時の様子について聴取を行いました。
そこからムダが多すぎ改善が求められる事案が多数判明しました。以下にその内容を示します。
①うしちゃんマスクのアンケート聴取のパフォーマンスが最長で15分しか持たなかった。
②次の対応に待ち時間を発生させてしまった。アンケート聴取の時間が1回につき長すぎるため、立ちどまって当ブームに注目してくれた方を何件か逃してしまったとのこと。
③その他もろもろ。
諏訪圏工業メッセ2022において300件のアンケートを聴取は難しいミッションではなかったと思います。ムダをなくし改善の対処が1日ごとにしっかりなされていれば、達成できたミッションでした。それは当社における加工でも生産活動においても同様のことがいえます。よって、うしちゃんマスクは2023年3月31日をもって引退するという経営判断になりました。

あと91日間、どこかでうしちゃんマスクを見つける日があるかもしれませんので、そのときまでよろしくお願いいたします。
甘┳┓モー
当社、宇敷製作所は会社としての進化を日々目指していきます。
NEXT STEP UP with YOU!!
(YOUは皆様になります。)
今年は大変お世話になりました。2023年もよろしくお願いします。
第四問
㈱宇敷製作所の営業マンうしちゃんマスクはいかがでしたか?
①最高②最低③最強④最弱
①~④の番号でお答えください?
(なお最低かつ最弱が多数の場合はのうしちゃんマスクは、展示会後に引退することになっています。)

最高かつ最強。来場者の皆様からの優しさがひしひしと伝わる票の結果をいただけました。感謝の言葉しかありません。とりあえず展示会後のうしちゃんマスクの引退は回避されました。
m(_ _)m
諏訪メッセと産業フェアで集計したアンケート用紙の枚数は271枚。目標は300枚分でした。展示会後にうしちゃんマスクから展示会時の様子について聴取を行いました。
そこからムダが多すぎ改善が求められる事案が多数判明しました。以下にその内容を示します。
①うしちゃんマスクのアンケート聴取のパフォーマンスが最長で15分しか持たなかった。
②次の対応に待ち時間を発生させてしまった。アンケート聴取の時間が1回につき長すぎるため、立ちどまって当ブームに注目してくれた方を何件か逃してしまったとのこと。
③その他もろもろ。
諏訪圏工業メッセ2022において300件のアンケートを聴取は難しいミッションではなかったと思います。ムダをなくし改善の対処が1日ごとにしっかりなされていれば、達成できたミッションでした。それは当社における加工でも生産活動においても同様のことがいえます。よって、うしちゃんマスクは2023年3月31日をもって引退するという経営判断になりました。

あと91日間、どこかでうしちゃんマスクを見つける日があるかもしれませんので、そのときまでよろしくお願いいたします。
甘┳┓モー
当社、宇敷製作所は会社としての進化を日々目指していきます。
NEXT STEP UP with YOU!!
(YOUは皆様になります。)
今年は大変お世話になりました。2023年もよろしくお願いします。
展示会アンケート集計結果
諏訪メッセ2022と産業フェアin信州にて聴取させていただいたアンケートの集計結果がでましたので報告させていただきます。
第一問
長野市内にある金属加工部品の製造業㈱宇敷製作所という会社はご存知でしたか?

当社のように切削加工を専門とする会社は中々、周知していただくのが難しいということをアンケート結果から改めて実感させていただきました。
第二問
展示されているコップ(器)形状に加工品のうちお気に入りもしくは斬新だと思うデザインを①~⑦の番号でお答えください?
②

⑤

得票数の多かった上の2作品について、グッドデザイン賞として社内表彰させていただきました。
第三問
コップといっしょに展示されている撮影写真の中で実際にコップを使ってみたいと思わせる写真を①~⑦の番号でお答えください?

得票数の多かった上記の撮影写真をベストショット賞として社内表彰させていただきました。
来場者の皆様からいただいた貴重なご意見は、弊社の貴重な財産として、今後用いらせていただきます。
m(._.)m
第一問
長野市内にある金属加工部品の製造業㈱宇敷製作所という会社はご存知でしたか?

当社のように切削加工を専門とする会社は中々、周知していただくのが難しいということをアンケート結果から改めて実感させていただきました。
第二問
展示されているコップ(器)形状に加工品のうちお気に入りもしくは斬新だと思うデザインを①~⑦の番号でお答えください?
②

⑤

得票数の多かった上の2作品について、グッドデザイン賞として社内表彰させていただきました。
第三問
コップといっしょに展示されている撮影写真の中で実際にコップを使ってみたいと思わせる写真を①~⑦の番号でお答えください?

得票数の多かった上記の撮影写真をベストショット賞として社内表彰させていただきました。
来場者の皆様からいただいた貴重なご意見は、弊社の貴重な財産として、今後用いらせていただきます。
m(._.)m
今年最後の牛柄推し
以前に金魚の水槽を置いていた棚になります。錆びたりと劣化がみられます。

↓
マスキングテープを黒色がキレイに残っている部分に柄状に貼り付け、その上から白色のペンキを塗りました。

↓
マスキングテープを剥がし完成。ペンキ塗りは細かい部分がイマイチになってしまいましたが、牛柄の棚です。

↓
諏訪メッセの時の展示品を飾る棚として用いています。

↓
マスキングテープを黒色がキレイに残っている部分に柄状に貼り付け、その上から白色のペンキを塗りました。

↓
マスキングテープを剥がし完成。ペンキ塗りは細かい部分がイマイチになってしまいましたが、牛柄の棚です。

↓
諏訪メッセの時の展示品を飾る棚として用いています。
