9月にむけて
8月は私にとって、いい経験をしたなと思う月になりました
まずはお盆前の話です。会社の仲間とともに同業者様の工場を見学させていただきました。うちの会社と同様で、少数精鋭の会社ですが見習うところは多かったです。

長期休み前は床のペンキ塗り作業をしているそうです。2007年から始めて最初は普通の黒い床を少しずつ進め、ここまでのキレイな工場にしたそうです。感銘を受けました
あと休み中、中学の幼なじみと飯を食べに行きました。みんな異なる職種の仕事に就いています。悩みを打ち明けたら、沢山助言を頂きました。違う視点から様々な考えを挙げてもらい、ありがたかったです。
そして今日。土壺にはまったようにうまくいかなかった試作品がやっと量産に入りました。ツーリングとプログラム、加工方法などで試行錯誤。量産に入ってからトラブり試行錯誤。まだまだ経験が足りませんね


材質は真鍮。ミーリング加工により長穴とリーマ加工をしています。シンコムの設備でオール加工してます。
明日から9月ですね。心機一転がんばるぞー!!

まずはお盆前の話です。会社の仲間とともに同業者様の工場を見学させていただきました。うちの会社と同様で、少数精鋭の会社ですが見習うところは多かったです。

長期休み前は床のペンキ塗り作業をしているそうです。2007年から始めて最初は普通の黒い床を少しずつ進め、ここまでのキレイな工場にしたそうです。感銘を受けました

あと休み中、中学の幼なじみと飯を食べに行きました。みんな異なる職種の仕事に就いています。悩みを打ち明けたら、沢山助言を頂きました。違う視点から様々な考えを挙げてもらい、ありがたかったです。
そして今日。土壺にはまったようにうまくいかなかった試作品がやっと量産に入りました。ツーリングとプログラム、加工方法などで試行錯誤。量産に入ってからトラブり試行錯誤。まだまだ経験が足りませんね



材質は真鍮。ミーリング加工により長穴とリーマ加工をしています。シンコムの設備でオール加工してます。
明日から9月ですね。心機一転がんばるぞー!!
2S始まる
整理・整頓に重点をおいた2S活動をリーダーをたてスタート致しました。
弊社の工場は二棟に分かれていて、各工場4名ずつ人員配置をして作業をしています。
今回はリーダー立ち会いのもと、
通常とは異なる仕事場をお互い視察し合い、
意見交換を行い、
各工場の社内改善の計画を立てます。

例えば、棚の上に置かれているもの。必要なら別の場所に保管し、保管場所を明確にする。不必要なら処分。

例えば、材料置き場。以前よりは種類ごとに分けられていますが、誰が見ても分かるよう名前をつけてやるようにするなどの意見が上がりました。
弊社の工場は二棟に分かれていて、各工場4名ずつ人員配置をして作業をしています。
今回はリーダー立ち会いのもと、
通常とは異なる仕事場をお互い視察し合い、
意見交換を行い、
各工場の社内改善の計画を立てます。

例えば、棚の上に置かれているもの。必要なら別の場所に保管し、保管場所を明確にする。不必要なら処分。

例えば、材料置き場。以前よりは種類ごとに分けられていますが、誰が見ても分かるよう名前をつけてやるようにするなどの意見が上がりました。