QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

諏訪メッセの展示品

2023年09月23日

 宇敷製作所 at 09:26  | 会社紹介
専務の宇敷です。
今年の諏訪メッセには出展するロボットがついに形になりました!ヤッター!!からくりロボットです。


振り返ればが半年前3月のこと。本当に作れるのかな?と私自身も思うところからスタートしました。他のスタッフもみんなそう思っていたと思います。だから完成したときは、すごく感動がありました。一致団結。みんなには本当に感謝です。

ロボットが動いている様子は、弊社のFacebookページから見れますので、ぜひご覧になってください。
リンク先↓
https://fb.watch/ndWy2sdUcB/  


明日8月25日の朝刊にて

2023年08月24日

 宇敷製作所 at 20:39  | 会社紹介
明日の信濃毎日新聞様の朝刊にて。「わがまち 紡いだ歴史 築いた宝」のコーナーで弊社の広告を掲載していただきます(4面の右上2番目)。ご覧いただけたら幸いでございます。  

諏訪メッセ2023

2023年07月15日

 宇敷製作所 at 16:35  | 会社紹介


10月19日から始まる諏訪メッセ2023。今年は須坂の㈲中澤鋳造所様と協同出展という方向で進めております。

ひとわざPRシートの補完動画を更新しました。


https://youtu.be/D7EtiAgnBUY

今年はプレゼンターとして、仔牛を登場させる予定でおります。
  

ようこそ!宇敷製作所へ!!

2023年07月13日

 宇敷製作所 at 21:21  | 会社紹介 | 小学生の工場見学
専務の宇敷です。


昨日の午前中、真島小学校5年生18名の皆様が、工場見学に来てくれました!

まずは会社説明から

社長の講話。60年前は、真島小学校の生徒でした。その思い出話など盛りだくさん。

3月に引退した当社の営業マン・うしちゃんマスクが1日限定で復活しました。今回で完全引退になります。別れの際は生徒さん達から、温かい言葉を多数いただきました。もっと可愛い牛さんが良かったなともリクエストをいただいたので…
今年の諏訪メッセをお楽しみに

そして工場見学に。








若さ溢れる子供たちでしたので、今回の工場見学のことを記憶の片隅にでもおいといていただけたなら幸いですこちら会社側としては、学生さんに工場見学をしていただくのが初めて経験でしたので。社員一同、勉強させていただきました。
_(._.)_

私個人で一番印象に残ったのは1人の女の子。工場内の床をタブレットに写真撮影して、そこに「65年間の歴史が染みついた床」とメモを残してました。会社説明での創業65年ということを憶えていてくれて嬉しかったですし、会社についての改善点を意見してくれたのようにもとれましたMVPですね✨若い人の感性は素晴らしいと改めて考えさせられました。

当社の社長が好きな飲み物は、カルピスウォーター。社長自ら率先して買い出しに行きました。
最後に渡したときは、喜んでいただいたなという印象でした。
  


工場見学~新潟編~

2023年04月08日

 宇敷製作所 at 20:50  | 企業視察
はい、専務の宇敷です。4月7日に㈱ツガミ長岡工場様を弊社男性スタッフ全員で工場見学に伺わせいただきました。

たくさんの学びがありました。


私個人の感想は、まずは転造盤。転造盤は2つのローラーで円柱状の品物を挟み、ネジ山を盛り上げて、オスネジを加工する設備になります。私は3月までやっていたNHKの朝ドラの再放送で何回か目撃しました。航空部品に用いられ、当社のNC旋盤などによる切削加工では加工しづらい材料を難切材といいます。くしくもそれ加工していたのは、ツガミ様で作られた転造盤が紹介されていたようです。

あと創業当時はゲージブロックを作られていたとのこと。ツガミ?ゲージブロック?ブロックゲージ?津上!?
当社の測定器置き場にありました!!
ビンテージ感たっぷり!!

貴重な体験をさせていただきました❗❗工場見学を受け入れていただいたツガミ長岡工場様。セッティングいただいた商社S様(くしくも担当いただいた、お二人とも名字のイニシャルI様)。
社員一同、心より御礼申し上げます。  


新潟・長岡でランチ

2023年04月08日

 宇敷製作所 at 19:42  | 食レポ
新潟県長岡市の「長岡小嶋屋」様にてお昼ご飯をいただきました。


へぎそば。初めて食べました。信州そばisナンバー1だと思っていましたが見事に覆されました。蕎麦をすすったとき、噛んだときのコシ、喉ごし。すべての感覚で感動❗❗


これはお通し。


天ぷらは塩でいただいたり、蕎麦と一緒にいただきました。

感想は…
いと 半端なく美味し✨  

ラジオ出演を終えて

2023年03月04日

 宇敷製作所 at 09:38  | Comments(0) | 会社紹介
はい、専務の宇敷です。先月は会社として初めてメディアに取り上げていただくこともあり、精神的に気をはりすぎました。昨日は風邪をこじらせ1日お休みをいただき、仲間には迷惑をかけました。月曜日から元気に復帰します。

さて今週はラジオ局の番組に出演させていただきました。
改めて聞いてみると…まずは反省点から…

・番組冒頭の挨拶で、司会の方がしゃべり終えてないのに、かぶせる感じで挨拶。半端ない!前のめり感。
・金属加工の説明について、分かりやすく知ってもらおうと、アレンジを加えすぎて余計緊張してしまう。
・その後は、「え~と…」のオンパレード。8分間の尺にしてギネス記録級。

そんなことも踏まえつつ改めて聞いていただければ幸いです。

モーニングワイド ラジオJ│SBCラジオ│2023/02/28/火 7:30-8:40
http://radiko.jp/share/?sid=SBC&t=20230228073520
(3月7日火曜日ぐらいまでは聞けると思われます。)

これは音源が手に入れば、自虐ネタの動画が作れるそうです。どんな場合でも、落ち着いて受け答えができるように準備しておくことを、強く実感しました。いい経験になりました。  
タグ :Jのコラム


ラジオ出演

2023年02月27日

 宇敷製作所 at 19:07  | 会社紹介
当社の宇敷専務がラジオに出演します。

日時:2月28日(火曜日)
放送局:SBC放送
(AM周波数:1098kHz、FM周波数:92.2MHz)
番組名:モーニングワイド・ラジオJ
コーナー:Jのコラム
時間帯:朝7時35分頃から


本日電話にて収録を終えました。ご対応いただいたラジオ局のスタッフ皆様ありがとうございました。当の宇敷専務は今回もまた緊張してしまったようで、テレビのオンエア後同様に肩を落としていました。ただ幼少からテレビとラジオが大好き人間で、それらに対する熱意はすごくあるようです。これに懲りず今後使っていただける機会があるようでしたら、よろしくお願いします!  

Yes!ものづくり 改めて御礼申し上げます

2023年02月25日

 宇敷製作所 at 15:57  | 会社紹介 | ウシちゃんマスク
はい、専務の宇敷です。
2月20日に2回目の会社紹介をしていただきました。


お見逃し方はぜひ!
https://youtu.be/QV6tQzlfs5k

Yes!ものづくり様の番組ホームページにてコラムの方も掲載していただいてます。併せてご覧いただければ幸いです。
https://saiplus.jp/

細かすぎて、お伝えできなったことを1つ、ご紹介します。
Yes!ものづくりといえば番組冒頭で会社の外観を映すシーンがあります。
今回私自身のワガママでその冒頭シーンにウシちゃんマスクが見切れるような感じで、雪かきをしているトコを映してほしいと。番組制作のスタッフ様にお願いをしていました。無事撮影していただきました。そしてオンエア…
見てびっくり❗ウシちゃんマスクがどこにいるかわかりません❗❗ただ1つ言えるのが、会社外観のシーンにもう1人見切れて映っている人物がいました。検証画像になります↓
①ウシちゃんマスク
②ウシちゃんマスクのパパ(当社の社長)

牛のマスクをして、雪かきをしている息子が心配になったのか!?はたまた自分ももっとテレビに映りたかったのか!?理由はわかりませんが、これでは雪かきシーンの寄りの映像は期待できませんね。そんなエピソードもありますんで、再度動画を見ていただればと思います。

今回のテレビで会社を取り上げていただく機会は一生に一度とないチャンスだと思い撮影に臨みました。会社の良さと、後継者としての私自身を沢山の人に知ってもらうこと。
ただ…オンエアを終えて反省は、インタビューの重要性を痛感しました。緊張し過ぎました。ウシちゃんマスクのドアップ映像は放送コードギリギリか!?ちょっと超えたか!?当日オンエアを見ていただいた方、衝撃映像申し訳ありませんでした。
でも会社の良さをお伝えできました❗そこは会社の仲間のフォローがあってこそだと思います❗私1人でなんとかしなきゃいけないと思ってたことも反省点ですね。
やりきった充実感あります✨

改めて、制作いただいたテレビ局のスタッフ様ありがとうごさいました✨
(伝わりづらいと思い、動画の内容を画像として本ブログ内で引用しました。お詫び申し上げます。)  


Yes!ものづくり 御礼と明日の予告編

2023年02月19日

 宇敷製作所 at 13:15  | 会社紹介 | ウシちゃんマスク
先週13日の放送を拝見させていただきました。弊社はテレビ取り上げていただくのは初めてでした。テレビって、すごいことなと感動しました!寒い時期での撮影で弊社の特集を表現いただいたテレビ局のスタッフの皆様には、社員一同改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!

明日2月20日の2回目放送分の予告編動画を作ってみました。素人感漂う編集ですが、ご覧いただければ幸いです。

https://youtu.be/Rbw3pdjRKX0

あと1回目の放送分のリンクを貼り付けとおきます。

https://youtu.be/q61utxZqCI8

明日の放送ぜひ見てくださーい✨  


Yes!ものづくり

2023年02月12日

 宇敷製作所 at 09:56  | 会社紹介 | ウシちゃんマスク
先々週の2月3日にテレビ局様に取材と撮影の方をしていただきました。



当社としては、初めてテレビでご紹介していただける機会になります。

番組名:Yes!ものづくり
放送局:SBC信越放送
(6ちゃんだふぉ~⌒(ё)⌒)
放送日:2月13日(月)、2月20日(月)
時間帯:18時55分より
※その週の金曜日には、YouTubeのSBC様のチャンネルに上がると思われます。お見逃しの方はぜひ!



ご視聴いただければ、幸いでございます。
  


うしちゃんマスク引退

2022年12月31日

 宇敷製作所 at 21:20  | 会社紹介 | ウシちゃんマスク
うしちゃんマスクにまつわるアンケートの集計結果になります。

第四問
㈱宇敷製作所の営業マンうしちゃんマスクはいかがでしたか?
①最高②最低③最強④最弱
①~④の番号でお答えください?
(なお最低かつ最弱が多数の場合はのうしちゃんマスクは、展示会後に引退することになっています。)

最高かつ最強。来場者の皆様からの優しさがひしひしと伝わる票の結果をいただけました。感謝の言葉しかありません。とりあえず展示会後のうしちゃんマスクの引退は回避されました。
m(_ _)m


諏訪メッセと産業フェアで集計したアンケート用紙の枚数は271枚。目標は300枚分でした。展示会後にうしちゃんマスクから展示会時の様子について聴取を行いました。
そこからムダが多すぎ改善が求められる事案が多数判明しました。以下にその内容を示します。

①うしちゃんマスクのアンケート聴取のパフォーマンスが最長で15分しか持たなかった。
②次の対応に待ち時間を発生させてしまった。アンケート聴取の時間が1回につき長すぎるため、立ちどまって当ブームに注目してくれた方を何件か逃してしまったとのこと。
③その他もろもろ。

諏訪圏工業メッセ2022において300件のアンケートを聴取は難しいミッションではなかったと思います。ムダをなくし改善の対処が1日ごとにしっかりなされていれば、達成できたミッションでした。それは当社における加工でも生産活動においても同様のことがいえます。よって、うしちゃんマスクは2023年3月31日をもって引退するという経営判断になりました。

あと91日間、どこかでうしちゃんマスクを見つける日があるかもしれませんので、そのときまでよろしくお願いいたします。
甘┳┓モー

当社、宇敷製作所は会社としての進化を日々目指していきます。
NEXT STEP UP with YOU!!
(YOUは皆様になります。)

今年は大変お世話になりました。2023年もよろしくお願いします。  


展示会アンケート集計結果

2022年12月31日

 宇敷製作所 at 14:07  | 会社紹介
諏訪メッセ2022と産業フェアin信州にて聴取させていただいたアンケートの集計結果がでましたので報告させていただきます。


第一問
長野市内にある金属加工部品の製造業㈱宇敷製作所という会社はご存知でしたか?


当社のように切削加工を専門とする会社は中々、周知していただくのが難しいということをアンケート結果から改めて実感させていただきました。


第二問
展示されているコップ(器)形状に加工品のうちお気に入りもしくは斬新だと思うデザインを①~⑦の番号でお答えください?






得票数の多かった上の2作品について、グッドデザイン賞として社内表彰させていただきました。


第三問
コップといっしょに展示されている撮影写真の中で実際にコップを使ってみたいと思わせる写真を①~⑦の番号でお答えください?


得票数の多かった上記の撮影写真をベストショット賞として社内表彰させていただきました。


来場者の皆様からいただいた貴重なご意見は、弊社の貴重な財産として、今後用いらせていただきます。
m(._.)m
  


今年最後の牛柄推し

2022年12月18日

 宇敷製作所 at 17:51  | 会社紹介
以前に金魚の水槽を置いていた棚になります。錆びたりと劣化がみられます。


マスキングテープを黒色がキレイに残っている部分に柄状に貼り付け、その上から白色のペンキを塗りました。


マスキングテープを剥がし完成。ペンキ塗りは細かい部分がイマイチになってしまいましたが、牛柄の棚です。


諏訪メッセの時の展示品を飾る棚として用いています。
  


社長とスカイツリー

2022年11月12日

 宇敷製作所 at 21:09  | 会社紹介


昨日、当社の社長が宿泊したホテルの1コマです。スカイツリーがよく見えるとこだったらしいです。。
コロナの影響も心配されましたが、JIMTOF2022の視察に行った当社の社長が本日夜半、無事帰還しました。千葉にも立ち寄ったらしく、会社へのお土産は落花生にまつわるものらしいです✨当社社員は月曜日お楽しみに⤴️  


うしちゃんマスクの京都飯

2022年10月30日

 宇敷製作所 at 21:07  | Comments(0) | 食レポ
京都研修に来ております。10月30日(土)にいただいたランチをご紹介します。

麺匠たか松 四条店 様

〒600-8091 京都府京都市下京区元悪王子町39−2

https://g.co/kgs/FodhUH



煮干し香るら~麺大盛と鳥の漬け丼をいただきました。普段は朝食意外に白米を食べない糖質制限ダイエットを実践してますが本日のみ解禁。美味しくいただきました  


2つのテーマと3つのコンボ

2022年10月23日

 宇敷製作所 at 20:44  | Comments(0) | 会社紹介
10月21日に産業フェアin信州2022に長野工業振興会様のご厚意で当社の営業マンを参加させていただきました。




少し可愛くみえる横顔を意識し1日頑張りました


当ブースへいらしていただいた皆様ありがとうございました。


今回当社が展示会を参加するにあたり2つの大きなテーマがありました。

1.仲間の加工品をたくさんの人に見てもらうこと。

2.次世代を担う子どもたちにモノづくりの楽しさ、大切さを知ってもらう。

前者については、当社自慢のスタッフの加工品を見ていただく。技術面や個々の感性を、沢山の人に見ていただくこと。達成できたと思います。
後者については、大きなテーマになりますが、諏訪メッセ・産業フェアを通して学生さんたちには多くの人たちに見ていただいたと思います。大きなテーマでもありますので今後も取り組んでいきます。


今回の展示会でアンケートをとるための3つコンボについて紹介します。

①牛のマスクをした男のインパクト。ひたむきな姿でアンケートをとるスタイル。

②対話できないスタンスの牛男の代わりにアンケートの詳細説明と質問内容をアナウンスしてくれたPPTのお姉さん。


※詳細は以下のリンクをご覧下さい。

https://youtu.be/VQdzhQlmAzQ

③おみやげのキーホルダー。デザインと機械加工の段階ではイマイチでしたが、当社女性スタッフの繊細な手作業により可愛らしいキーホルダーに仕上がりました。




㈱宇敷製作所という会社に関する認知度については、やはり期待されるものではありませんでした。なので、以下のようにひもづけをしていただれば幸いです。

『㈱宇敷製作所は頑張ってアンケートをとる牛男がいる会社です。』

それではまた会う日までアディオース!
甘┳┓モー

  


引退回避へ

2022年10月20日

 宇敷製作所 at 21:39  | Comments(0) | 会社紹介
諏訪メッセ終了後に社内で審議を行ったところ、来場者の皆様300人のアンケート聴取に失敗しうしちゃんマスクには引退勧告のお達しがありました。

引退…

と思われましたが、そこに愛の手を差しのべてくださったのが当社・宇敷製作所も所属させていただいている長野工業振興会様でした。明日から開催される産業フェアin信州2022に条件つきでの参加を認めていただきました。ご厚意に感謝いたします。

そういうことで、アンケート聴取残り100名分を達成できれば引退を一旦回避できることになりました。うしちゃんマスクは、明日1日のみの参加になります。長野工業振興会様のブースはA-16です。沢山の皆様のご来場をお待ちしています。

  


うしちゃんマスクの勝負飯

2022年10月16日

 宇敷製作所 at 12:05  | Comments(0) | ウシちゃんマスク | 食レポ
ちなみにですが、うしちゃんマスクの諏訪メッセで3日間食べたランチの勝負飯を紹介させていただきます。


1日目


2日目


3日目

六花フードサービスさんというところのカツカレーです。牛さんが豚さんを食らう変な構図ができてしまいたましたが
展示会中に思っているようにことが進まず心が折れているときにパワーを与えていただきました。御馳走様でした。
  


諏訪メッセ3日間ありがとうございました

2022年10月16日

 宇敷製作所 at 11:40  | Comments(0) | 会社紹介
昨日をもって諏訪圏工業メッセ2022が閉幕しました。今回弊社の営業担当としてデビューしたうしちゃんマスクも無事3日間のミッションを終えました。




沢山方々の温かいサポートに支えられ3日間やり抜くことができました。ありがとうございました。また当ブースへご来場の皆様、ありがとうございました。


皆様の温かいご声援いただきアンケート結果から推測するところ、うしちゃんマスクは引退は回避できそうです。
・・・
いや引退回避できなさそうです。今回の隠れミッションとして来場者300人分のアンケート聞き取りというミッションがありました。現状アンケートは200人以上は集計できてますが、まだ目標未達成です。明日から社内でこのことについて協議したいと思います。
ウシちゃんマスクその後については、本ブログにて報告させていただきます。


また会う日まで、アディオース!
甘┳┓モー